第69回日米学生会議公式ブログ

実行委員や参加者の”裏側”を伝えていけたらなと思います。

実行委員、救急救命講習に行く。

まっさん(新郷)と奈津子(中川)の独壇場にならないよう、やってきました。

実行委員の 河﨑涼太 です!

 

いつもは緑溢れる京都(の田舎)にのびのびと暮らしているのですが、この度春合宿及び実行委員の合同ミーティングが東京で開催されるということで、昨日から東京にやってきました。

一年前のこの時期、春合宿が催される代々木を目指し、東京まで新幹線でやってきたは良いものの、その後山手線で降りる場所を悩んで無限ループを繰り返していたことを思い返します。あれから一年経った今、2回に1回くらい、逆方向の電車に飛び乗る以外は、山手線とも仲良くなれた気がするし、自分の成長を実感するばかりの今日この頃となっています。

 

 

さて、そんな今日は、実行委員の皆で四谷消防署にて救急救命講習を受けにいってきました!

実行委員・BTMくみちょーこと吉川久美をモデルとして、一日をお届けいたします。

 

 

8:00

目覚めの朝。靴下は、履かない方です。というより、他の人のも脱がしてあげたい方です。

f:id:JASC69:20170501010631j:plain

 

9:00〜12:00

お化粧。寝ぼける。お昼ご飯を食べる!

お化粧は、薄め派です。あとは、できるだけ寝てたい。そのほかには、ご飯よりもゴディバ派!

これ以上は私的な情報になってしまうので、割愛致します。

 

13:00

四谷消防署集合!

だだんだんだだん!四谷に上陸中。

f:id:JASC69:20170501011140j:plain

 

取り敢えず、顔で存在感をアピールしてみる。

f:id:JASC69:20170501011238j:plain

 

 

『え?こんなやつに救急救命されるの!?』

 

と思ったそこのあなた。

まあ、そういうことです。

でも、これからのくみちょうの圧倒的成長をお楽しみに!

 

 

14:00-16:00

まずは、 現役消防士の方のお話をお聞きします。

東京都には約270台の救急車があるそうですが、一日の出動回数は十回/一台前後。特に四谷消防署に救急車があるという状態は稀だそうで、それをお聞きすると、いかに消防士の方々が激務をこなされているのか、わかります。日米学生会議もまだまだですね!!

 

さて講習は、『普通救命講習テキスト』の内容を中心にして行われました。

応急手当ての目的や必要性について、お話をいただいたあと、いよいよ実践です。

 

今回、実践においては数ある救命措置のうち、心肺蘇生AEDの使用について学びました。

高校生の時にも同様の講習を受けましたが、例えばAEDの装置が進化したり心肺蘇生の手順が省かれていたりと、筆者の所感としては救命措置の方法は簡易さや時代に合わせ、刻一刻と変わって行くものだと感じました。

 

写真は、真剣に患者と向き合うくみちょうです。

f:id:JASC69:20170501011520j:plain

 

呼吸を確認し……

 

そして、心肺蘇生を行います。

正直に言うと、プロフェッショナリズムを求め続けたくみちょうの胸骨圧迫があまりにリアルで激しすぎて、筆者も写真を撮りつつiPhoneを抑えることに必死でした。(ということで、写真上部に指が写っているのはごめんなさい)

f:id:JASC69:20170501012646j:plain

 

AEDも使います。

f:id:JASC69:20170501012944j:plain

 

写真で見ると簡易であり、簡単そうな救命措置ですが、これにより、救える命はかなり変わってくるのだと、消防士の方々にお伺いしました。

 

16:00

救急救命講習終了。

気道確保、人工呼吸や胸骨圧迫に加え、AEDの使用についてもざっと講習・学習をし、なんとか全員が使えるほどにはなったかと思います。

 

さしあたり、大満足なくみちょう。みんな、私が助けてあげるわ!きらーん!

f:id:JASC69:20170501013152j:plain

 

ということで、本日はくみちょうを中心にして、実行委員の一日をお届けいたしました。楽しんで頂けたならば、幸いです。数日後、救急救命講習の受講証(救命措置の修了証と代わるもの)が、名前入りで追って届けられるそうで、実行委員としてはそれもとっても楽しみにしております。

 

***

重要なお願い:実行委員一同、ブログの文体の100倍は真面目に講習を受講致しました。ブログを読むに際し、読者の皆さまが不快なお気持ちになられたり、不真面目さを感じられたりした場合は、心よりお詫びを申し上げますと同時に、上記の旨をご勘案頂けましたら幸いです。

***

 

 

さて、最後に。

 

本会議は今夏、日本の4都市を回って開催されることとなります。

時には40℃に迫ることさえある日本の夏、参加者の皆に思いっきりパフォーマンスをしてもらうため、実行委員はいつでも、どこでもサポートしています。

みんな、こんな可愛いくみちょうに救命措置をしてもらいたければ、是非とも話しかけて!24時間対応しています。

 

それではあでゅー

 

りょうた@花粉症なくなって本当に嬉しい